English
会員ログイン
ロゴ

NPO法人日本火山学会各賞の歴代受賞者

日本火山学会賞 (Volcanological Society of Japan Award)
日本火山学会普及啓発賞 (Distinguished Public Awareness Award)
日本火山学会優秀学術賞 (Distinguished Academic Award)
日本火山学会研究奨励賞 (Young Scientist Award)
日本火山学会論文賞 (Best Paper Award)
日本火山学会学生優秀論文賞 (Best Student Paper Award)
日本火山学会学生優秀口頭発表賞 (Best Student Presentation Award: Oral)
日本火山学会学生優秀ポスター発表賞 (Best Student Presentation Award: Poster)


日本火山学会賞

年度 番号 氏名 課題
2023 第13号 小山真人 伊豆弧北部の火山およびテクトニクスの研究と日本の火山文化形成に対する顕著な貢献
2022 第12号 篠原宏志 マグマ揮発性物質の観測・実験・モデリングに基づく火山現象解明への貢献
2020 第11号 中川光弘 日本及び近隣地域の火山地質学・火山岩岩石学研究の発展と人材育成への貢献
2019 第10号 井口正人 多項目観測による火山活動評価と比較研究に基づく噴火過程の解明
2018 第09号 寅丸敦志 マグマの発泡・結晶化の理論的研究に基づく火山噴火現象の解明
2016 第08号 中田節也 火山噴火現象理解のための物質科学的研究
2015 第07号 高橋栄一 高温高圧実験に基づくマグマの起源・地球の進化と火山活動の研究
2015 第06号 林 信太郎 キッチン火山実験による火山学の啓発普及活動
2014 第05号 藤井敏嗣 マグマ学の創設・発展,およびその火山噴火予知・火山防災への適用に関する研究
2011 第04号 巽 好幸 沈み込み帯のマグマ学研究への貢献
2010 第03号 小屋口剛博 火山現象のモデル化
2008 第02号 荒牧重雄 わが国における火山地質学の発展および火山学の社会的普及に対する貢献
2006 第01号 鹿児島県 火山活動にかかわる学者,防災行政関係者,住民の融合と火山との共生

日本火山学会普及啓発賞

年度 番号 氏名 受賞対象
2021 第05号 三松三朗,三松正夫記念館 有珠山を舞台とした火山防災意識の継承と火山との共生を目指す長期的取り組み
2020 第04号 公益財団法人阿蘇火山博物館 活動的火山における火山博物館運営の先駆的活動と、ジオパーク活動等を通じた火山学の多面的な普及啓発活動の実践
2019 第03号 白尾元理 写真集や著作を通じた火山に関する知識の一般普及
2018 第02号 福島大輔,特定非営利活動法人桜島ミュージアム 活火山を舞台とするエコミュージアムの先駆的活動と火山学の多面的な社会還元の実践
2017 第01号 千葉達朗,アジア航測株式会社 赤色立体地図による火山特有の地形の表現の確立と,それを用いた火山活動理解への貢献

日本火山学会優秀学術賞

年度 番号 氏名 受賞対象
2023 第05号 角皆 潤 火山ガス安定同位体組成観測手法の革新
2019 第04号 石塚 治 初期島弧の形成に関する年代学的・岩石学的研究
2019 第03号 市原美恵 噴火観測とアナログ実験による火山噴火ダイナミクスの総合的研究
2018 第02号 奥村 聡 マグマレオロジーと火山噴火ダイナミクスに関する実験的研究
2017 第01号 下司信夫 マグマ上昇・貫入・噴火過程とカルデラ形成過程の地質学的研究

日本火山学会研究奨励賞

年度 番号 氏名 研究課題
2023 第32号 Chris E. Conway 「火山地質とマグマ形成・進化過程の統合的研究による火山活動推移の解明」 Study of the temporal evolution of volcanic system based on the combined analysis of geology and petrogenesis
2023 第31号 廣瀬 郁 地震波干渉法に基づく国内50火山のリアルタイムモニタリングシステムの開発と運用
2022 第30号 松本恵子 火山噴出物組織の形成・分解過程に着目した噴火ダイナミクスの再構築
2021 第29号 無盡真弓 ナノスケール火山岩岩石学の創出とその噴火ダイナミクスへの応用
2019 第28号 南 拓人 能動電磁探査ACTIVEを用いた阿蘇山マグマ噴火時の比抵抗構造時間変化の推定
2018 第27号 風間卓仁 重力観測を用いた火山性流体移動プロセスの把握およびその高精度化に関する研究
2018 第26号 堀田耕平 複合地盤変動データに基づく桜島火山におけるマグマ蓄積移動過程の研究
2016 第25号 風早竜之介 火山ガス観測研究に基づく火山噴火機構の解明
2015 第24号 前田裕太 火山性地震の波形解析に基づく流体移動と噴火過程の研究
2015 第23号 柵山徹也 背弧~超背弧域火成活動の成因に関する岩石学的・地球化学的研究
2015 第22号 吉村俊平 火山噴火現象を支配する素過程についての実験的・理論的研究
2014 第21号 三輪学央 火山噴出物の組織解析に基づく火山噴火機構の解明
2013 第20号 小園誠史 火道流モデルの構築による噴火機構に関する研究
2012 第19号 石橋秀巳 マグマの粘性と結晶化に関する研究
2011 第18号 福島 洋 InSARを用いた火山変動検出と数値モデリングによるマグマ移動メカニズムの研究
2011 第17号 鈴木雄治郎 大規模シミュレーションに基づく噴煙ダイナミクスの解明
2010 第16号 山本 希 火山における地震波動現象の定量化に関する理論的研究
2009 第15号 寺田暁彦 独創的手作り観測による火山現象の熱学的研究
2009 第14号 相澤広記 電磁気観測による火山浅部構造の研究
2008 第13号 鈴木由希 噴火のマグマダイナミクスに関する物質科学的研究
2008 第12号 前野 深 南九州鬼界カルデラにおける珪長質マグマ噴火のダイナミクス解明
2008 第11号 横尾亮彦 火山噴火にともない発生する空気振動現象に関する研究
2007 第10号 中道治久 地震波速度構造と震源メカニズムによる深部低周波地震の発生機構の解明
2007 第09号 奥村 聡 マグマの脱水・発泡に関する実験火山学的研究
2007 第08号 並木敦子 気泡を含む粘弾性流体アナログ物質を用いたマグマの発泡・破砕・噴火過程の研究
2006 第07号 竹内晋吾 火山噴火機構の物質科学的研究
2006 第06号 宮坂瑞穂 伊豆諸島三宅島火山・西暦1469年以降のマグマ供給システムの構造と進化について
2005 第05号 栗谷 豪 地殻におけるマグマの熱・物質進化過程の定量的解明
2005 第04号 市原美恵 気泡を含む粘弾性流体の力学とマグマのダイナミクスへの応用
2004 第03号 下司信夫 マグマ供給系の構造発達とマグマ進化
2003 第02号 石塚 治 伊豆-小笠原弧の火山活動の時空分布及びマグマの起源物質の解明
2003 第01号 菅原 透 マグマの熱力学

日本火山学会論文賞

年度 番号 氏名 論文名
2023 第33号 宗包浩志 Hiroshi Munekane (2021) Modeling long-term volcanic deformation at Kusatsu-Shirane and Asama volcanoes, Japan, using the GNSS coordinate time series. Earth Planet Space, 73, 192, doi:10.1186/s40623-021-01512-2
2023 第32号 長谷川 健・他 長谷川 健・柴田翔平・小林哲夫・望月伸竜・中川光弘・岸本博志 (2021) 北海道東部,摩周火山の7.6ka カルデラ形成噴火過程:地質学・岩石学・古地磁気学的手法による高分解能推移復元とLow aspect ratio ignimbrite(LARI)の認定. 火山,66 (3),187-210,doi:10.18940/kazan.66.3_187
2022 第31号 寺田暁彦・他 Akihiko Terada, Wataru Kanda, Yasuo Ogawa, Taishi Yamada, Mare Yamamoto, Takahiro Ohkura, Hiroshi Aoyama, Tomoki Tsutsui & Shin’ya Onizawa (2021) The 2018 phreatic eruption at Mt. Motoshirane of Kusatsu-Shirane volcano, Japan: eruption and intrusion of hydrothermal fluid observed by a borehole tiltmeter network. Earth Planet Space, 73, 157, doi:10.1186/s40623-021-01475-4.
2022 第30号 市來雅啓・他 Masahiro Ichiki, Toshiki Kaida, Takashi Nakayama, Satoshi Miura, Mare Yamamoto, Yuichi Morita & Makoto Uyeshima (2021) Magma reservoir beneath Azumayama Volcano, NE Japan, as inferred from a three-dimensional electrical resistivity model explored by means of magnetotelluric method. Earth Planet Space, 73, 150, doi:10.1186/s40623-021-01451-y.
2021 第29号 成田翔平・他 Shohei Narita, Taku Ozawa, Yosuke Aoki, Masanobu Shimada, Masato Furuya, Youichiro Takada and Makoto Murakami (2020) Precursory ground deformation of the 2018 phreatic eruption on Iwo-Yama volcano, revealed by four-dimensional joint analysis of airborne and spaceborne InSAR. Earth Planet Space, 72, 145, doi:10.1186/s40623-020-01280-5.
2021 第28号 萬年一剛・他 Kazutaka Mannen, Yohei Yukutake, George Kikugawa, Masatake Harada, Kazuhiro Itadera & Jun Takenaka (2018) Chronology of the 2015 eruption of Hakone volcano, Japan: geological background, mechanism of volcanic unrest and disaster mitigation measures during the crisis. Earth Planet Space, 70, 68, doi:10.1186/s40623-018-0844-2.
2020 第27号 橋本武志・他 橋本武志・宇津木充・大倉敬宏・神田 径・寺田暁彦・三浦 哲・井口正人 (2019) 非マグマ性の火山活動に伴う消磁及び地盤変動のソースの特微. 火山, 64 (2), 103-119.
2020 第26号 井口正人・他 井口正人・為栗 健・平林順一・中道治久 (2019) マグマ貫入速度による桜島火山における噴火事象分岐論理. 火山, 64 (2), 33-51.
2019 第25号 道家涼介・他 Ryosuke Doke, Masatake Harada, Kazutaka Mannen, Kazuhiro Itadera & Jun Takenaka (2018) InSAR analysis for detecting the route of hydrothermal fluid to the surface during the 2015 phreatic eruption of Hakone Volcano, Japan. Earth Planet Space, 70, 63, doi:10.1186/s40623-018-0834-4.
2019 第24号 山元孝広・他 Takahiro Yamamoto, Takashi Kudo & Osamu Isizuka (2018) Temporal variations in volumetric magma eruption rates of Quaternary volcanoes in Japan. Earth Planet Space, 70, 65, doi:10.1186/s40623-018-0849-x.
2018 第23号 金子隆之・他 Takayuki Kaneko, Fukashi Maeno & Setsuya Nakada (2016) 2014 Mount Ontake eruption: Characteristics of the phreatic eruption as inferred from aerial observations. Earth Planet Space, 68, 72, doi:10.1186/s40623-016-0452-y.
2017 第22号 前野 深・他 Fukashi Maeno, Setsuya Nakada, Teruki Oikawa, Mitsuhiro Yoshimoto, Jiro Komori, Yoshihiro Ishizuka, Yoshihiro Takeshita, Taketo Shimano, Takayuki Kaneko & Masashi Nagai (2016) Reconstruction of a phreatic eruption on 27 September 2014 at Ontake volcano, central Japan, based on proximal pyroclastic density current and fallout deposits. Earth Planet Space, 68, 82, doi:10.1186/s40623-016-0449-6.
2016 第21号 加藤愛太郎・他 Aitaro Kato, Toshiko Terakawa, Yoshiko Yamanaka, Yuta Maeda, Shinichiro Horikawa, Kenjiro Matsuhiro & Takashi Okuda (2015) Preparatory and precursory processes leading up to the 2014 phreatic eruption of Mount Ontake, Japan. Earth Planet Space, 67, 111, doi:10.1186/s40623-015-0288-x.
2016 第20号 安田 敦・他 安田 敦・吉本充宏・藤井敏嗣 (2015) 姶良火砕噴火のマグマだまり深度. 火山, 60 (3), 381-397.
2015 第19号 中尾 茂・他 Shigeru Nakao, Yuichi Morita, Hiroshi Yakiwara, Jun Oikawa, Hideki Ueda, Hiroaki Takahashi, Yusaku Ohta, Takeshi Matsushima & Masato Iguchi (2013) Volume change of the magma reservoir relating to the 2011 Kirishima Shinmoe-dake eruption-Charging, discharging and recharging process inferred from GPS measurements recharging process inferred from GPS measurements. Earth Planet Space, 65, 3, 505-515.
2015 第18号 伊藤順一・他 伊藤順一・星住英夫・川辺禎久 (2014) 最近5000年間の九重火山における水蒸気噴火の発生履歴. 火山, 59 (4), 241-254.
2014 第17号 山本圭吾・他 Keigo Yamamoto, Tadaomi Sonoda, Tetsuro Takayama, Nobuo Ichikawa, Takahiro Ohkura, Shin Yoshikawa, Hiroyuki Inoue, Takeshi Matsushima, Kazunari Uchida & Manami Nakamoto (2013) Vertical ground deformation associated with the volcanic activity of Sakurajima volcano, Japan during 1996 - 2010 as revealed by repeated precise leveling surveys. Bull. Volcanol. Soc. Japan, 58 (1), 137-151.
2014 第16号 津久井雅志 津久井雅志 (2011) 浅間火山天明噴火:遠隔地の史料から明らかになった降灰分布と活動推移. 火山, 56 (2-3), 65-87.
2013 第15号 及川輝樹・他 及川輝樹・筒井正明・大學康宏・伊藤順一 (2012) 文献史料に基づく江戸期における霧島火山新燃岳の噴火活動. 火山, 57 (4), 199-218.
2012 第14号 小園誠史・小屋口剛博 Tomofumi Kozono, Takehiro Koyaguchi (2010) A simple formula for calculating porosity of magma in volcanic conduits during dome-forming eruptions. structure of a column of magma. Earth Planet Space, 62, 483-488.
2011 第13号 田中宏幸・他 Hiroyuki K. M. Tanaka, Tomohisa Uchida, Manobu Tanaka, Hiroshi Shinohara and Hideaki Taira (2010) Development of a portable assembly-type cosmic-ray muon module for measuring the density structure of a column of magma. Earth Planet Space, 62, 119-129.
2010 第12号 立尾有騎・井口正人 立尾有騎・井口正人 (2009) 桜島におけるBL型地震群発活動に伴う地盤変動. 火山, 54 (4), 175-186.
2009 第11号 Sri Hidayati・他 Sri Hidayati, Kazuhiro Ishihara and Masato Iguchi (2007) Volcano-tectonic earthquakes during the stage of magma accumulation at the Aira Caldera, southern Kyushu, Japan. Bull. Volcanol. Soc. Japan, 52 (6), 289-309.
2009 第10号 安井真也・他 安井真也・高橋正樹・石原和弘・味喜大介 (2007) 桜島火山大正噴火の噴火様式とその時間変化. 火山, 52 (3), 161-186.
2007 第09号 山田 耕・他 Kou Yamada, Hiroyuki Emori and Kiyoshi Nakazawa (2006) Bubble expansion rates in viscous compressible liquid. Earth Planet Space, 58 (7), 865-872.
2007 第08号 下司信夫・小林哲夫 下司信夫・小林哲夫 (2006) 鹿児島県口永良部島火山最近3万年間の噴火活動. 火山, 51 (1), 1-20.
2006 第07号 西村太志・他 Takeshi Nishimura, Satoru Tanaka, Teruo Yamawaki, Hidekazu Yamamoto, Takashi Sano, Minemori Sato, Hisashi Nakahara, Naoki Uchida, Shuichiro Hori and Haruo Sato (2005) Temporal changes in seismic velocity of the crust around Iwate volcano, Japan, as inferred from analyses of repeated active seismic experiment data from 1998 to 2003. Earth Planet Space, 57 (6), 491-505.
2005 第06号 宮縁育夫・他 宮縁育夫・星住英夫・渡辺一徳 (2004) 阿蘇火山における更新世末期,AT火山灰以降のテフラ層序. 火山, 49 (2), 51-64.
2004 第05号 松島喜雄 Nobuo Matsushima (2003) Mathematical simulation of magma-hydrothermal activity associated with the 1977 eruption of Usu volcano. Earth Planet Space, 55, 559-568.
2004 第04号 古屋正人・他 M. Furuya, S. Okubo, F. Kimata, R. Miyajima, I. Meilano, W. Sun, Y. Tanaka and T. Miyazaki (2003) Mass budget of the magma flow in the 2000 volcano-seismic activity at Izu-islands, Japan. Earth Planet Space, 55, 375-385.
2003 第03号 為栗 健・他 Takeshi Tameguri, Masato Iguchi, Kazuhiro Ishihara (2002) Mechanism of explosive eruptions from moment tensor analyses of explosion earthquakes at Sakurajima Volcano, Japan. Bull. Volcanol. Soc. Japan, 47, 197-215.
2003 第02号 斉藤元治・他 Genji Saito, James A. Stimac, Yoshihisa Kawanabe and Fraser Goff (2002) Mafic-felsic magma interaction at Satsuma-Iwojima volcano, Japan: Evidence from mafic inclusions in rhyolites. Earth Planet Space, 54,303-325.
2003 第01号 西 潔 Kiyoshi Nishi (2001) A three-dimensional robust seismic ray tracer for volcanic regions. Earth Planet Space, 53, 101-109.

日本火山学会学生優秀論文賞

..
年度 番号 氏名 論文名
2023 第11号 丸石崇史 Maruishi, T. and Toramaru, A. (2022) Effect of bubble deformation on the coalescence of two ascending bubbles in a viscous liquid. Physics of Fluids, 34, 043302, doi:10.1063/5.0082506
2023 第10号 松永康生 Matsunaga, Y., Kanda, W., Koyama, T., Takakura,S., and Nishizawa, T. (2022) Large-scale magmatic-hydrothermal system of Kusatsu-Shirane Volcano, Japan, revealed by broadband magnetotellurics. J. Volcanol. Geotherm. Res., 429, 107600, doi:10.1016/j.jvolgeores.2022.107600
2022 第09号 村松 弾 Muramatsu, D., Ichihara, M., Matsushima, T., Kuwano, O., and Tajima, Y. (2022) Surface eruptive dynamics of 2018 small phreatic eruption of Iwo-Yama volcano, Japan: Constraints from seismo-acoustic observation and mud suspension rheology. J. Volcanol. Geotherm. Res., 421, 107452, doi:10.1016/j.jvolgeores.2021.107452.
2021 第08号 Theodorus Permana Permana, T., Nishimura, T., Nakahara, H., Fujita, E., and Ueda, H. (2020) Reliability evaluation of volcanic tremor source location determination using cross-correlation functions. Geophys. J. Int., 220, 1300-1315, doi:10.1093/gji/ggz523.
2021 第07号 谷内 元 Taniuchi, H., Kuritani, T., Yokoyama, T., Nakamura, E., and Nakagawa, M. (2020) A new concept for the genesis of felsic magma: the separation of slab-derived supercritical liquid. Scientific Reports, 10, 8698, doi:10.1038/s41598-020-65641-6.
2020 第06号 西脇瑞紀 Nishiwaki, M. and Toramaru, A. (2019) Inclusion of viscosity into classical homogeneous nucleation theory for water bubbles in silicate melts: reexamination of bubble number density in ascending magmas. J. Geophys. Res.: Solid Earth, 124, 8, 8250-8266.
2020 第05号 大橋正俊 Ohashi, M., Ichihara, M., and Toramaru, A. (2018) Bubble deformation in magma under transient flow conditions. J. Volcanol. Geotherm. Res., 364, 59-75, doi:10.1016/j.jvolgeores.2018.09.005.
2019 第04号 田口貴美子 Taguchi, K., Kumagai, H., Maeda, Y. and Torres, R. (2018) Source properties and triggering processes of long-period events beneath volcanoes inferred from an analytical formula for crack resonance frequencies. J. Geophys. Res.: Solid Earth, 123, 7550-7565, doi:10.1029/2018JB015866.
2018 第03号 高野智也 Takano, T., Nishimura, T., Nakahara, H., Ohta Y., and Tanaka, S. (2014) Seismic velocity changes caused by the Earth tide: Ambient noise correlation analyses of small-array data. Geophys. Res. Lett., 41, 6131-6136, doi:10.1002/2014GL060690.
Takano, T., Nishimura, T., and Nakahara (2017) Seismic velocity changes concentrated at the shallow structure as inferred from correlation analyses of ambient noise during volcano deformation at Izu-Oshima, Japan. J. Geophys. Res.,122, 6721-6736, doi:10.1002/2017JB014340.
2017 第02号 関 香織 Seki, K., Kanda, W., Tanbo, T., Ohba, T., Ogawa, Y., Takakura, S., Nogami, K., Ushioda, M., Suzuki, A., Saito, Z. and Matsunaga, Y. (2016) Resistivity structure and geochemistry of the Jigokudani Valley hydrothermal system, Mt. Tateyama, Japan. J. Volcanol. Geotherm. Res., 325, 15-26, doi:10.1016/j.jvolgeores.2016.06.010.
2017 第01号 山田大志 Yamada, T., Aoyama, H., Nishimura, T., Iguchi, M., and Hendrasto M. (2016) Volcanic eruption volume flux estimations from very long period infrasound signals. Geophys. Res. Lett., 44, 143-151, doi:10.1002/2016gl071047.

日本火山学会学生優秀口頭発表賞

年度 番号 氏名 発表題目
2023 第16号 柴田翔平 北海道東部,屈斜路軽石流堆積物II/III(Kp II/III)と広域テフラ阿蘇4(Aso-4)の古地磁気方位:カルデラ形成噴火の継続時間見積もりと同時発生の検証
2022 第15号 土屋彰登 安山岩質マグマによる溶岩流出噴火の火道流ダイナミクス ―マグマ物性の影響―
2022 第14号 鮎貝崇広 気泡を含む粘弾性マグマ中のP波伝播を記述する数理モデルの開発
2021 第13号 丸石崇史 浮力による気泡の変形と合体の理論的研究
2021 第12号 村松 弾 桜島昭和火口のブルカノ式噴火に先行する火映変動現象の解析
2020 第11号 西原 歩 姶良カルデラ先カルデラ期に噴出した敷根溶岩に伴う苦鉄質降下火砕物の発見
2020 第10号 佐藤初洋 斜長石斑晶組成・組織からさぐる蔵王火山御釜火口活動期のマグマ供給系
2019 第09号 岩橋くるみ クリスタルクロットを用いたプレ噴火過程の制約:雲仙平成噴火の例
2019 第08号 櫻井亮輔 マグマ中のメルトの蒸発凝縮作用におけるハロゲンの効果
2018 第07号 大橋正俊 非定常気泡変形のモデル化とその火山学的応用
2018 第06号 西脇瑞紀 火道を上昇するマグマ内における水の減圧発泡について:粘性を含む核形成速度の定式化と気泡数密度の再評価
2017 第05号 菅野拓矢 富士火山, 2500年前のS-18サブプリニー式噴火のプレ噴火プロセス
2017 第04号 杉村俊輔 2015年6月の臨時観測によるストロンボリ火山の噴火地震のメカニズム推定
2017 第03号 大野鷹士 火山噴煙中の二酸化炭素のδ18O・水素分子のδD測定による噴気温度および火山ガス由来の水のδD・δ18O推定の試み
2016 第02号 天野大和 富士火山宝永噴火の玄武岩質マグマ上昇過程: 斜長石マイクロライトからの制約
2016 第01号 有賀貴史 斑晶鉱物の組成累帯構造から探る富士火山宝永噴火の噴火過程

日本火山学会学生優秀ポスター発表賞

年度 番号 氏名 発表題目
2023 第14号 坂本光瑠 雲仙地獄における熱水変質作用の地球化学的研究
2023 第13号 多田隆起 ペットボトルを用いたシングルフォースの測定
2022 第12号 渡辺 樹 長野・新潟県境関田山地の山上湿地コアに基づく妙高火山群起源テフラの噴出年代
2022 第11号 陳 怡帆 火山性熱水におけるフッ化物イオン濃度簡易定量法の検討
2021 第10号 奥村翔太 石基輝石の晶相に基づく桜島大正噴火のマグマ火道上昇履歴の制約
2019 第09号 谷内 元 利尻火山の噴出物のK-ArおよびAr/Ar年代と火山発達史
2019 第08号 西脇瑞紀 火道を上昇するマグマ内における水の減圧発泡について:粘性を含む核形成速度の定式化と気泡数密度の再評価 (2)
2018 第07号 松野千裕 プラグの形成が火道内の増圧過程に与える影響-1次元火道流モデルによる解析-
2018 第06号 池永有弥 伊豆大島安永噴火における層序の細分化と噴火推移の再検討
2017 第05号 大橋正俊 膨張と合体を考慮した気泡サイズ分布時間発展の数学的な取り扱い
2017 第04号 藤原 寛 14万年前以降の白山火山群の形成史
2016 第03号 菅野 洋 連続スラグ流実験で計測される特徴的空気振動波形 ~非周期性の解明に向けて
2016 第02号 杉村俊輔 2015年6月の臨時観測によるストロンボリ火山の噴火地震の相対震源決定(2)
2016 第01号 柳澤妙佳 秋田駒ケ岳火山,主成層火山形成期のTH・CAマグマの組成変化
TOP
Copyright © 2024 The Volcanological Society of Japan All Rights Reserved.