火山学者に聞いてみよう -トピック編-  

現在,諸般の事情により質問の受付を停止しております. 再開に向け準備を進めておりますので,いましばらくお待ちください.
トピック項目表示

QA番号順表示

小中学生から多い質問

指定のQ&A番号へ飛ぶ
(半角数字で入力)

「Q&A火山噴火」 に寄せられた意見集


VSJ HOME


Jan. 2012.

The Volcanological Society
of Japan.

kazan-gakkai@kazan.or.jp

身近の火山:東北地方

太白山


Question #1778
Q 仙台市近郊の太白山は、富士山のような独特の山容や、山頂東側に大規模な柱状節理が存在しています。これは大昔の太白山の火道へのマグマの貫入、あるいは溶岩ドーム成長で形成されたと聞きましたが、実際これらはどのようなケースで形成されたのでしょうか?
また、仙台北方には泉ヶ岳や七つ森、山形県境の面白山、船形山などの火山が存在しますが、太白山を含め、これらはひとまとめの火山群としてとらえるべきなのでしょうか?それとも蔵王や鳴子などの延長として扱うべきなのでしょうか?作並や秋保、定義など温泉の多さも気になってしまいます。拙い質問ですが、ご回答いただければと思います。

(06/30/01)

鳥の海:会社員:43

A
 太白山は、約8百万年〜5百万年前にマグマの活動によって形成されたもので、マ グマが地表付近で固まって生じたものと考えられています。柱状節理はマグマが固結 する際に冷却収縮して生じたものと思われます。太白山の富士山のような形は、中心 部に硬い円柱状の火山岩があり、その周囲がより柔らかい堆積岩があっために、侵食 に対する強さが異なってできたものと考えられます。


 ここにあげられた山々は確かにいずれも火山岩からなりますが、それらの形成され た時代が異なり、これらをひとまとめの火山群と考えることはできません。約8百万 年〜5百万年前にできた太白山、約3百万年前〜2百万年前にできた面白山・七つ 森、そして約2百万年〜百万年前にできた船形山・泉ヶ岳があります。特に中央蔵王 を形づくっている蔵王火山や、鳴子火山の活動はこれらよりも概して新しく、百万年 前以降に活動したと推定され、歴史時代の活動記録も残されています。


 作並、秋保、定義などの温泉と、これらの火山岩の分布とが関係があるという確か な証拠はありません。むしろ、これらの温泉は、約8百万年前から5百万年前にかけ て形成されたカルデラの分布と密接な関係がある様です。
 (07/02/01)

吉田武義(東北大学大学院・地球物質科学,地殻化学及び火山体地質学研究室)