トピック項目表示
QA番号順表示
小中学生から多い質問
「Q&A火山噴火」
に寄せられた意見集
VSJ HOME
Jan. 2012. The Volcanological Society
of Japan.
kazan-gakkai@kazan.or.jp
|
身近の火山:東北地方
白河火砕流 |
|
Question #2076
|
Q |
拝啓 非常に楽しく、興味深く拝見させて頂いています。
日本では、北海道、東北および九州に形の分かるカルデラ火山が多いのですが、なぜ関東、甲信越にはそのような大規模な火山が少ないのでしょうか?(富士山、箱根、浅間などは別として)
あるいは、関東近辺の旧い地層に、火砕流の痕跡などは見出されているのでしょうか?
巨大噴火をキーワードに検索していて、ふとそう思いました。よろしくお願いいたします。
(01/09/02)
大石 直昭:会社員:45
| |
A |
大規模なカルデラをともなう火山は,第四紀後期では東北地方の十和田火山以北お
よび北海道と九州にしかみられません.この理由については火山Q&A No.2014でお答
えしましたのでそちらを参考にしてください.第四紀前期や鮮新世には,関東近辺に
も大規模な珪長質火砕流の噴火が行われ,現在は溶結凝灰岩として所々に残されてい
ま す.
このうち保存のよいものとしては,栃木県最北部から福島県南部にかけて分布する
白河火砕流があります.白河火砕流は100万年前前後に噴火した大規模なデイサイト
質火砕流堆積物で,4ないし5枚の溶結凝灰岩からなります.福島県白河市から栃木県
芦野町に分布する溶結凝灰岩は石材として利用されており,白河石あるいは芦野石な
どとよばれています.この白河火砕流の噴出源は,西方の福島県田島町周辺であると
推定されています.地形的なカルデラは認められていませんが,地質調査によって供
給源とみられる複数の陥没カルデラ構造がみつかっています.
甲信越地域では,甲府北部や北アルプスの穂高岳周辺にもみられます.甲府北部の
ものは600万年前とやや古いですが,東山梨火山深成複合岩体とよばれ,南北に細長
いコールドロン(カルデラ)とそれを埋積した溶結凝灰岩とそれに貫入した花崗岩か
らなります.山の名前でいうと,乾徳山や小楢山がそれにあたります.穂高岳のもの
は第四紀初期のコールドロンとそれを埋積した溶結凝灰岩およびそれに貫入した花崗
岩からなります.穂高岳滝谷に露出するこの花崗岩は世界的にみても数少ない第四紀
の花崗岩です.あの穂高岳が第四紀初期のカルデラ火山だったなんてご存知でした
か?
(1/29/02)
高橋正樹(日本大学・文理学部・地球システム科学科)
|
|