トピック項目表示
QA番号順表示
小中学生から多い質問
「Q&A火山噴火」
に寄せられた意見集
VSJ HOME
Jan. 2012. The Volcanological Society
of Japan.
kazan-gakkai@kazan.or.jp
|
身近の火山:北海道・千島
大雪山・天人峡 |
|
Question #2660
|
Q |
高校生です。宿題で天人峡の柱状節理を調べているのですが、柱状節理の間隔または柱状節理そのものによって柱状節理もとになった火砕流が堆積されたおおよその年代・年がわかるのでしょうか。もしわかるのなら、その年代・年の具体的なもとめかたを教えてください。よろしく御願いします。
(09/12/02)
ソラ:高校生:16
| |
A |
天人峡の火砕流堆積物を作った大雪山の火山活動についてはhttp://www.asa.hokkyodai.ac.jp/research/staff/wada/TAIS/taisetu-text.htmlで紹介されています。
柱状節理は溶岩や溶結した火砕流堆積物(溶結凝灰岩)などが冷え固まる時に体積収
縮することによって生じるものです。冷却の速度、冷却の向き、柱となる元の材質な
どによって柱状節理の間隔や性質(できる方向や内部構造)が大きく異なります。柱
ができた後の年代(時間)には関係がありません。
(09/14/02)
中田節也(東京大学・地震研究所・火山センター)
|
|