火山学者に聞いてみよう -トピック編-  

現在,諸般の事情により質問の受付を停止しております. 再開に向け準備を進めておりますので,いましばらくお待ちください.
トピック項目表示

QA番号順表示

小中学生から多い質問

指定のQ&A番号へ飛ぶ
(半角数字で入力)

「Q&A火山噴火」 に寄せられた意見集


VSJ HOME


Jan. 2012.

The Volcanological Society
of Japan.

kazan-gakkai@kazan.or.jp

噴火現象と噴出物・岩石・鉱物

噴泥


Question #172
Q 沖縄県の硫黄鳥島に行ってきました。島内を散策したのですが、ひとつ不思議なものを見つけました。 それは、人間の頭ほどの大きさの石です。その周辺の石の色はオレンジや茶色なのに、その石を含めた いくつかの石はねずみ色なのです。よく見てみると、石はねずみ色の泥でコーティングされており、 まだ雨にあたった事は無いようでした。 場所は火口から数百メートルの地点です。この石は火口から飛んできたと考えて良いのでしょうか。 火口はねずみ色の泥水をたたえていました。 硫黄鳥島が噴火したという話も聞いていなかったので、どのように理解して良いかわかりません。 それとも、この程度の活動は、噴火とか爆発とは言わないのでしょうか。教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに、島に行ったのは97年5月です。

(12/18/98)

銅粉の湯:会社員:34

A もしも、私がその場にいって そういう変なものをみつけたら何を確認するのかを 考えてみましょう

--------- (ネズミ色の物質) 石をコーティングしているネズミ色の物質は 指でこするとすぐに取れるような柔らかい泥なのか もしそうならば、厚さは何センチか すべての面に着いているのか 成層構造はないのか 粒子のサイズは、構成鉱物は何か 臭いはしないのか 水で洗うと取れるのか (石の種類) そして、ハンマーでその石を割ってみる 破断面をルーペで拡大して組織や鉱物をみて石の種類を確認する 灰色の表面付近のそれと比べる 風化して変色したのならば、構造は同じはず (産状、堆積時期) その石は、草の上や道の上に乗っているのか 乗っているのならば 草が押しつぶされたり道はへこんでいるか もしも、火口の方から飛んできたのだとすると 落下したときに衝突で地面に凹みを作っているはず しかも、鉛直ではなく火口の反対側にめり込むような斜めのくぼみ (位置と周辺の状況) 石の表面以外に周辺の地面に同じ色の泥は分布していないのか 火口に近づくとその数が増え、地面も同じ色の泥で覆われるか

--------------------- もしも石の表面に洗うと取れるような泥が付着しており 火口に近づくとその数が増え、地面も同じ色の泥で覆われ 草や道が覆われているようならば 火口から石まじりの泥が噴出(「噴泥」)した可能性があると思います

試料か写真があるともう少し はっきりわかるかもしれませんね (12/21/98)

千葉達朗(アジア航測(株)防災部)