トピック項目表示
QA番号順表示
小中学生から多い質問
「Q&A火山噴火」
に寄せられた意見集
VSJ HOME
Jan. 2012. The Volcanological Society
of Japan.
kazan-gakkai@kazan.or.jp
|
噴火現象と噴出物・岩石・鉱物
溶岩樹型 |
|
Question #259
|
Q |
こんにちわ、もしかしたら以前の質問集にもあったかもしれませんが、溶岩樹形というのは、
どのように、そしてなぜ出来たのでしょうか?よろしかったら教えてください。
職場の人の中学生の息子さんの夏休みの宿題の課題らしいのですが、探しても資料が見つからないとのことでした。
(8/16/99)
しがない栄養士:管理栄養士:28
| |
A |
溶岩樹形とは変わった宿題ですね.
読んで字のごとしで,立木が溶岩に埋まってできた様々な痕跡を溶岩樹形と呼んで
います.溶岩がねっとりしたものであれば木はなぎ倒されたでしょうが,立木のまま
であったということは,比較的さらっとした粘性の低い溶岩でした.だから富士山青
木ヶ原溶岩,あるいはハワイの玄武岩質溶岩に特徴的です.
木は多くの場合高熱のために燃えてなくなってしまいます.逆に溶岩は木に触れた
部分が速く冷却されて固まります.ですから,木の形をした空洞となっていることが
多く,また,木に冷やされた溶岩が固まって中空の木の形を作った後に,周囲の溶岩
はさらに先の方へ流れていくために溶岩流全体の”水位”が低下して,中空の木の形
(これが狭い意味での樹形)が屹立しているなどという造形をなすことになります.
それ以外にも,別段屹立していなくても溶岩流の内部に木の形の”穴”があいてい
て,穴の壁に木の表面の模様や,穴の上に燃えてできたガスが抜けた跡があったり,
また,中の木が燃えなくて,炭や,時には生木で残っていたりするものも樹形の一種
です.
溶岩に限らず,火砕流に飲み込まれた木の作る樹形も浅間山などで見ることができ
ます.
(8/17/99)
三宅康幸(信州大学・理学部・地質学教室)
|
|