年度 |
番号 |
氏名 |
論文名 |
2024 |
第13号 |
田辺暖柊 |
Tanabe H, Matsushima T, Aizawa K, Muramatsu D (2023) Multi-parametric observations of intermittent hydrothermal water discharge in West Crater of Iwo-Yama volcano, Kirishima Volcanic Complex, Japan. Earth Planets Space, 75,75, doi:10.1186/s40623-023-0180-7 |
2024 |
第12号 |
柘植鮎太 |
Tsuge A, Aoyama H, Nogami K, Akita F, Kato K (2023) Eruption dynamics and plumbing system of Shikabe Geyser in southern Hokkaido, Japan, revealed by field observation inside and outside the conduit. J. Volcanol. Geotherm. Res., 440, 107851, doi:10.1016/j.jvolgeores.2023.107851 |
2023 |
第11号 |
丸石崇史 |
Maruishi, T. and Toramaru, A. (2022) Effect of bubble deformation on the coalescence of two ascending bubbles in a viscous liquid. Physics of Fluids, 34, 043302, doi:10.1063/5.0082506 |
2023 |
第10号 |
松永康生 |
Matsunaga, Y., Kanda, W., Koyama, T., Takakura,S., and Nishizawa, T. (2022) Large-scale magmatic-hydrothermal system of Kusatsu-Shirane Volcano, Japan, revealed by broadband magnetotellurics. J. Volcanol. Geotherm. Res., 429, 107600, doi:10.1016/j.jvolgeores.2022.107600 |
2022 |
第09号 |
村松 弾 |
Muramatsu, D., Ichihara, M., Matsushima, T., Kuwano, O., and Tajima, Y. (2022) Surface eruptive dynamics of 2018 small phreatic eruption of Iwo-Yama volcano, Japan: Constraints from seismo-acoustic observation and mud suspension rheology. J. Volcanol. Geotherm. Res., 421, 107452, doi:10.1016/j.jvolgeores.2021.107452. |
2021 |
第08号 |
Theodorus Permana |
Permana, T., Nishimura, T., Nakahara, H., Fujita, E., and Ueda, H. (2020) Reliability evaluation of volcanic tremor source location determination using cross-correlation functions. Geophys. J. Int., 220, 1300-1315, doi:10.1093/gji/ggz523. |
2021 |
第07号 |
谷内 元 |
Taniuchi, H., Kuritani, T., Yokoyama, T., Nakamura, E., and Nakagawa, M. (2020) A new concept for the genesis of felsic magma: the separation of slab-derived supercritical liquid. Scientific Reports, 10, 8698, doi:10.1038/s41598-020-65641-6. |
2020 |
第06号 |
西脇瑞紀 |
Nishiwaki, M. and Toramaru, A. (2019) Inclusion of viscosity into classical homogeneous nucleation theory for water bubbles in silicate melts: reexamination of bubble number density in ascending magmas. J. Geophys. Res.: Solid Earth, 124, 8, 8250-8266. |
2020 |
第05号 |
大橋正俊 |
Ohashi, M., Ichihara, M., and Toramaru, A. (2018) Bubble deformation in magma under transient flow conditions. J. Volcanol. Geotherm. Res., 364, 59-75, doi:10.1016/j.jvolgeores.2018.09.005. |
2019 |
第04号 |
田口貴美子 |
Taguchi, K., Kumagai, H., Maeda, Y. and Torres, R. (2018) Source properties and triggering processes of long-period events beneath volcanoes inferred from an analytical formula for crack resonance frequencies. J. Geophys. Res.: Solid Earth, 123, 7550-7565, doi:10.1029/2018JB015866. |
..
2018 |
第03号 |
高野智也 |
Takano, T., Nishimura, T., Nakahara, H., Ohta Y., and Tanaka, S. (2014) Seismic velocity changes caused by the Earth tide: Ambient noise correlation analyses of small-array data. Geophys. Res. Lett., 41, 6131-6136, doi:10.1002/2014GL060690.
Takano, T., Nishimura, T., and Nakahara (2017) Seismic velocity changes concentrated at the shallow structure as inferred from correlation analyses of ambient noise during volcano deformation at Izu-Oshima, Japan. J. Geophys. Res.,122, 6721-6736, doi:10.1002/2017JB014340. |
2017 |
第02号 |
関 香織 |
Seki, K., Kanda, W., Tanbo, T., Ohba, T., Ogawa, Y., Takakura, S., Nogami, K., Ushioda, M., Suzuki, A., Saito, Z. and Matsunaga, Y. (2016) Resistivity structure and geochemistry of the Jigokudani Valley hydrothermal system, Mt. Tateyama, Japan. J. Volcanol. Geotherm. Res., 325, 15-26, doi:10.1016/j.jvolgeores.2016.06.010. |
2017 |
第01号 |
山田大志 |
Yamada, T., Aoyama, H., Nishimura, T., Iguchi, M., and Hendrasto M. (2016) Volcanic eruption volume flux estimations from very long period infrasound signals. Geophys. Res. Lett., 44, 143-151, doi:10.1002/2016gl071047. |
年度 |
番号 |
氏名 |
発表題目 |
2024 |
第18号 |
渡辺詩文 |
火山灰による噴煙からの硫黄除去モデリング:異なる噴出率の噴火への応用 |
2024 |
第17号 |
中野誠之 |
水滴成長モデルに基づく火山性低周波地震の励起過程の推定 |
2023 |
第16号 |
柴田翔平 |
北海道東部,屈斜路軽石流堆積物II/III(Kp II/III)と広域テフラ阿蘇4(Aso-4)の古地磁気方位:カルデラ形成噴火の継続時間見積もりと同時発生の検証 |
2022 |
第15号 |
土屋彰登 |
安山岩質マグマによる溶岩流出噴火の火道流ダイナミクス ―マグマ物性の影響― |
2022 |
第14号 |
鮎貝崇広 |
気泡を含む粘弾性マグマ中のP波伝播を記述する数理モデルの開発 |
2021 |
第13号 |
丸石崇史 |
浮力による気泡の変形と合体の理論的研究 |
2021 |
第12号 |
村松 弾 |
桜島昭和火口のブルカノ式噴火に先行する火映変動現象の解析 |
2020 |
第11号 |
西原 歩 |
姶良カルデラ先カルデラ期に噴出した敷根溶岩に伴う苦鉄質降下火砕物の発見 |
2020 |
第10号 |
佐藤初洋 |
斜長石斑晶組成・組織からさぐる蔵王火山御釜火口活動期のマグマ供給系 |
2019 |
第09号 |
岩橋くるみ |
クリスタルクロットを用いたプレ噴火過程の制約:雲仙平成噴火の例 |
2019 |
第08号 |
櫻井亮輔 |
マグマ中のメルトの蒸発凝縮作用におけるハロゲンの効果 |
2018 |
第07号 |
大橋正俊 |
非定常気泡変形のモデル化とその火山学的応用 |
2018 |
第06号 |
西脇瑞紀 |
火道を上昇するマグマ内における水の減圧発泡について:粘性を含む核形成速度の定式化と気泡数密度の再評価 |
2017 |
第05号 |
菅野拓矢 |
富士火山, 2500年前のS-18サブプリニー式噴火のプレ噴火プロセス |
2017 |
第04号 |
杉村俊輔 |
2015年6月の臨時観測によるストロンボリ火山の噴火地震のメカニズム推定 |
2017 |
第03号 |
大野鷹士 |
火山噴煙中の二酸化炭素のδ18O・水素分子のδD測定による噴気温度および火山ガス由来の水のδD・δ18O推定の試み |
2016 |
第02号 |
天野大和 |
富士火山宝永噴火の玄武岩質マグマ上昇過程: 斜長石マイクロライトからの制約 |
2016 |
第01号 |
有賀貴史 |
斑晶鉱物の組成累帯構造から探る富士火山宝永噴火の噴火過程 |
年度 |
番号 |
氏名 |
発表題目 |
2024 |
第17号 |
米田羅生 |
斑晶の希ガス同位体に基づく霧島火山マグマ供給系への示唆 |
2024 |
第16号 |
木尾竜也 |
噴出物層序と物質科学的特徴に基づく桜島薩摩噴火の推移 |
2024 |
第15号 |
春田悠祐 |
鬼界アカホヤ火山灰の噴出量に関する再評価 |
2023 |
第14号 |
坂本光瑠 |
雲仙地獄における熱水変質作用の地球化学的研究 |
2023 |
第13号 |
多田隆起 |
ペットボトルを用いたシングルフォースの測定 |
2022 |
第12号 |
渡辺 樹 |
長野・新潟県境関田山地の山上湿地コアに基づく妙高火山群起源テフラの噴出年代 |
2022 |
第11号 |
陳 怡帆 |
火山性熱水におけるフッ化物イオン濃度簡易定量法の検討 |
2021 |
第10号 |
奥村翔太 |
石基輝石の晶相に基づく桜島大正噴火のマグマ火道上昇履歴の制約 |
2019 |
第09号 |
谷内 元 |
利尻火山の噴出物のK-ArおよびAr/Ar年代と火山発達史 |
2019 |
第08号 |
西脇瑞紀 |
火道を上昇するマグマ内における水の減圧発泡について:粘性を含む核形成速度の定式化と気泡数密度の再評価 (2) |
2018 |
第07号 |
松野千裕 |
プラグの形成が火道内の増圧過程に与える影響-1次元火道流モデルによる解析- |
2018 |
第06号 |
池永有弥 |
伊豆大島安永噴火における層序の細分化と噴火推移の再検討 |
2017 |
第05号 |
大橋正俊 |
膨張と合体を考慮した気泡サイズ分布時間発展の数学的な取り扱い |
2017 |
第04号 |
藤原 寛 |
14万年前以降の白山火山群の形成史 |
2016 |
第03号 |
菅野 洋 |
連続スラグ流実験で計測される特徴的空気振動波形 ~非周期性の解明に向けて |
2016 |
第02号 |
杉村俊輔 |
2015年6月の臨時観測によるストロンボリ火山の噴火地震の相対震源決定(2) |
2016 |
第01号 |
柳澤妙佳 |
秋田駒ケ岳火山,主成層火山形成期のTH・CAマグマの組成変化 |